ネットワーク・セキュリティ機能

HOME > ソリューション > ネットワーク・セキュリティ機能

ネットワーク・セキュリティ機能

UTM(統合脅威管理)

UTMとは異なるセキュリティ機能を一つのハードウェアに統合し
集中的にネットワーク管理を行うこと(統合脅威管理)です。
様々な脆弱性を攻撃してくるワームやウイルスなど、社内ネットワークは新たな脅威に
さらされています。
この脅威に対抗するために、ファイアウォール、IDS/IPSやアンチウィルス
アンチスパム、Webフィルタリングなど総合的なセキュリティ対策が必要です。
複数の機能を導入・管理していくには手間やコストが積み重なる為
これらのセキュリティ機能を集約しワンストップで出来るのがUTM機器になります。

UTM(統合脅威管理)

情報セキュリティゲートウェイ

外部より侵入するウイルス不正アクセスだけでなく、最近ではオフィス内部からの
ウイルス拡散やなりすまし、情報漏洩(個人情報等)についてもセキュリティ対策が
必要となってきております。
セキュリティ事故を起こすと、社会的信用を失墜してしまうリスクがあることから
ますますセキュリティ対策の重要性が高まっております。
私物パソコンやスマートフォン等の許可されていない端末の使用やメールによる
セキュリティ事故から内部情報の漏洩を防ぐセキュリティゲートウェイを導入する事で
セキュリティ対策をより強化できるようになります。

情報セキュリティゲートウェイ